fc2ブログ

炭酸は、やっぱり最高!!

炭酸といえば、サロン・ド・ミコでは、炭酸パック炭酸ミストでおなじみですが
炭酸パックは自分でするのは面倒ですし、炭酸ミストは毎日の使用でないと、
やはり効果は持続しないのですよね・・・

でも一番簡単に炭酸の効果を活用できるのはやはりミストなのですね。
私も毎日使用したいところなのですが、サロンでないと使用できないので
つい後回しにするうちに忘れてしまいます
しかもお客様にはサロンでの施術時のみなので、もっと手軽にミストが使えないか?
と商品を探して、炭酸スプレーを見つけました

さっそく私も自宅で毎日使用していますが、結果は・・・
「絶対おすすめ!!」炭酸の濃度は、お店の炭酸ミストほどではありませんが
毎日使えるので効果も抜群です

お値段も手ごろなので、ぜひ毎日のお手入れにプラスしてくださいね


炭酸ミスト1w

1本 180g入り/ 2,000円  ※約1ヶ月~2ヶ月分 頭皮にも使用できます。

スポンサーサイト



生理とお肌の関係

こんにちは。

先日、お客様からエステは生理に関係あるのかしら?
最適な時期ってありますか?

とのご質問があったので、調べてみました。


seirinoshuuki.png

生理周期によるお肌の変化は4つに分類されます。(28日周期でみています)

1つめは、生理中で体温が低く乾燥しがちになります。
     お手入れは保湿を重視されるのがお勧めです。

2つめは、生理後の1週間はホルモンの作用で一番にお肌の状態が良い時期です。
     エステでさらにきれいになるにはこの時期がお勧めです。

3つめは、その後の1週間ですが保湿が下がりだんだんと肌の調子が下降していきます。
     エステでお肌の状態を上向きにすれば、トラブルも気になりませんね。

4つめは、生理前の1週間ですが、この時期が一番お肌が弱っています。
     トラブルが出やすいので、普段のお手入れ以上の事は控えましょう。
     お肌は脂性肌に傾きますので吹き出物に注意して油分の強いクリームなどは避けましょう。


簡単に言いますと、生理前1週間と生理中はお肌が敏感になって
お肌のトラブルが起きやすいので刺激の強い(ピーリングや脱毛など)は避けて
お肌を休めた方が良いようです。

以上の事から、エステに最適な時期は生理後の2週間ですが
お客様の体調が大丈夫であれば、もちろん生理中でも施術は可能です。
不安だったり気になるようでしたら、カウンセリングの時に一言お申し出下さいね。

※炭酸フェイシャルでしたら生理前、生理中の不安定な時期でも安心してご利用頂けますよ。


ミコのホームページに来て下さいね


コラーゲンのお話

先日テレビで見たのですが、コラーゲンは毎日摂取するよりも
1週間に1回の方が効果がでるそうです。

え〜〜!!!???
まさに、目からウロコですよね。

とは言っても、毎日の食事で少しずつは取っているそうなので
完璧には行きませんが、サプリメントなどを上手に取り入れれば
効果も期待できそうですね。

ただし、きちんと続ける事が大事なので中途半端に止めないで頑張りましょうね。
1週間に1回でいいから、土曜日とか日曜日など忘れないように
曜日で決めるのも良いですね

そして、もちろん月に1回はmicoのサロンでお手入れをお願いしますね〜

太陽光と紫外線のお話

そろそろ太陽の日差しが温かく感じるようになってきましたね
今回は、誤解しがちな太陽光と紫外線についてのお話をさせて頂きます

◎太陽の光というのは、人間の身体の生理活動に深く関わっているもので、

もし太陽の光を浴びない生活(夜型の生活等)をしていると、ホルモンバランスの異常や自然治癒力の低下などを引き起こし易くなってしまうといわれています。

また、一日に必要な日光を浴びるためには、約1時間も太陽の下にいないといけませんが、この日光には大きく分けて『赤外線』『可視光線』『紫外線』の3つがあります。


■赤外線

赤外線は地球全体に限りない熱エネルギーを供給しています。もし、この赤外線が地上に届かないと、地球そのものが氷ついてしまいます。
血行促進・発汗作用・鎮痛作用・代謝促進作用・リラクゼーション効果・浸透力を高めるなどの効果があります。

■可視光線

唯一人間の目に見える光です。
虹の7色がこれにあたるのですが、それぞれ特有の作用を細胞に与え、自然治癒力を高めます。細胞活性・自律神経のバランスを整える・内分泌系、ホルモンバランスを整える・免疫力、自然治癒力を高める・体内時計を正常化することによる不眠症などの改善などの効果があります。

■紫外線

体内でビタミンDを合成し、骨の発育を順調にし、殺菌作用により皮膚疾患に有効とされています。
しかし、紫外線を浴びすぎてしまうとメラニン色素が増え、シミや老化などの肌トラブルの原因になります。


さて、そんな紫外線ですが、さらにA波(UVA)・B波(UVB)・C波(UVC)と3種類あり、

このうちC波はオゾン層に阻まれ地上に届くことはないのですが、お肌に対して気をつけなければいけないのが地上に届く「UVA」と「UVB」という2種類の紫外線です。


 ▼ 肌を赤くするUVB ▼  

長時間の日光浴で肌が真っ赤に焼けたり、水膨れができたり…。

このように肌が赤くなる日焼け(サンバーン)の主な原因となるのがUVB(紫外線B波)です。


UVBはエネルギーが強く、肌表面の細胞を傷つけたり炎症を起こすので、皮膚ガンやシミの原因になります。

ただし、オゾン層や上空の雲に阻まれ、地上に到達する量は全紫外線量の約10%と少量です。日常生活の中で、例えば日傘を使うなど極力直射日光に当たらないように心がけるだけで、ある程度の防御も可能です。


▼ 肌の奥まで届くUVA ▼

一方、UVAは、UVBほど肌に急激な変化を与えません。

紫外線に当たって、すぐに肌が黒くなる日焼け(サンタン)を引き起こすことが目に見える変化といえます。

一見、UVBよりも肌への影響は少ないように見えますが、

近年の研究で、このUVAがシミやしわの発生に大きく関わっていることがわかってきました。

波長が長いUVAは、肌の奥深くまで到達し、じわじわと肌に様々な影響を及ぼします。


例えば、コラーゲンを変性させ、これがしわなどの原因になっていくなど、

長い時間をかけ、気付かない間に肌に悪影響を及ぼしていたのです。

しかもUVAは、オゾン層を通り抜けやすく、常時、UVBの20倍以上も地上に降り注いでいます。

雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っているので、

曇りの日も日当たりの良い家の中でも対策が必要です。


まだまだ紫外線対策は気にしなくても大丈夫と思っていませんか?

年間だと紫外線量が増えるのは4~9月。この時期から秋にかけて紫外線が一番多い時期に入っていきます。

油断しがちですが、5月は特に多くなりますので注意して下さい。

また、一日の中では10時から14時が紫外線の量が一番多く、

その時間以外でも日が暮れて真っ暗になるまで紫外線は存在します。

皮膚の老化の80%は紫外線からの光老化で、加齢による老化はたったの20%だとも言われています。

避けることの出来ない紫外線と上手に付き合いお手入れをすれば、

若々しいお肌を保つことは簡単かもしれませんね

お外に出るときは、必ず日焼け止め対策をしましょう。

また、お部屋の中でも紫外線A波は届きますから毎朝のケアに日焼け止めクリームを忘れないようにしましょうね。

日常のお手入れもホワイトニング効果のある基礎化粧品を使うのもお勧めです。


◎当店からのお勧めスキンケア、サロン専用化粧品「ジュピューヌ」

ジュピューヌ

紫外線を浴びてしまったお肌を素早くケア!2種類のビタミンCをはじめフラーレンなど、10種類以上の優れた美容成分に大小2つのヒアルロン酸やコラーゲンを配合し、みずみずしい輝きのある透明肌に導きますので1年中を通して使っていただけるお勧めの商品です。

※お肌に優しい「サンカットミルキー」日焼け止め乳液も人気です


お手入れには、サロンドミコにお越し下さいね。


ターンオーバーのお話と冬のスキンケア

冬のスキンケアのポイントは、「肌乾燥防止」と「肌細胞の新陳代謝(ターンオーバー)」

冬になり温度が低下すると、血行が悪くなり毛細血管からの栄養や酸素が
十分に供給されず肌細胞の活性化が低下して肌の新陳代謝(ターンオーバー)が、
適切に行われなくなります。
また、冷たい外気やお部屋の乾燥で肌の水分が奪われ汗や皮脂の分泌が低下して潤いが保てなくなり、お肌の乾燥も進みます。

ターンオーバーの乱れの原因は、肌の「乾燥」と「血行不良」
冬は乾燥だけがクローズアップされがちですが、
体が冷えて血行が悪くなってしまうのもお肌には重要な問題です。
こうした乾燥&血行不良が、お肌のターンオーバーを乱して、お肌の機能を低下させてしまうため冬は透明感のないくすんだ肌になり、メラニンの排出が滞るためにシミの定着する原因にもなります。

加齢によるターンオーバーのン乱れ
シミ・くすみのないお肌を保つためには、ターンオーバーを維持することが重要です。

年代別ターンオーバーの目安
10代  約20日
20代  約28日
30代  約40日
40代  約55日
50代  約75日
60代  約100日

あれれ??28日じゃないの・と思った方も多いと思いますが、
実際は年令別にこんなに違うんですよ
だから60代の方は、1年に3回しかお肌が入れ替わらない???ってことなのです。

ターンオーバーを活性化するためには・・・
まず、おすすめしたいのがピーリングです。
古い角質層を取り除くことで、肌本来の新しい角質を取り戻すことができます。

また、お肌の血行を良くして新陳代謝を活発にするには
やはり、マッサージや炭酸パック、石膏パックなどが有効ですね。

夏にたくさん紫外線を浴びたお肌は、とてもダメージを負っています。
お手入れが出来ないまま冬に入ってしまうと、シミ・しわ・たるみ・乾燥などが進みます。

すでにお肌が乾燥してカサついている方は特に要注意!!
お早目の」お手入れをお勧めします。

12月はとっても忙しい月ですが、頑張ったご自分にご褒美をあげませんか?
当店のマッサージはデコルテまでのリンパマッサージなので
それだけでもリラックスして気持ちがいいと大好評頂いています。

寒さで強ばったお顔や肩をマッサージで癒して、12月を乗り切りましょう

12月キャンペーンのプラズマアンチエイジングコースは、ソフトピーリング・リンパマッサージ・
プラズマ導入・3Dクリスタルパックがコースになっていますので
この時期のお肌にぴったりのお勧めコースです。

ぜひぜひ、一度体験してみてくださいね


やっぱり人気の炭酸パック

やはり、micoのサロンで一番人気があるのは炭酸パックですね~

同じ血行促進効果のある石膏パックよりもお手軽ですし、効果も引けを取りません。
冬は、やや冷たいのが難点ですが時間を置くと血行が良くなってきてお肌の色が桜色になってきます。
お肌の状態に合わせてチョイスした美容液を下地に塗るので、仕上がりも皆様大満足して頂いています。

お客様に喜んで頂くと、本当にうれしいですね


炭酸パックはこちらから

3Dクリスタルパックって何?

12月よりオプションに導入しました、3Dクリスタルパックについてのお話です。

ネーミングだけでは???なパックですが、これがとっても優れもののパックなのです。
ベースに浸透型保湿基材SGRが配合されていて、そのSGRが皮膚機能を再生し
若々しいお肌にしてくれます。その他にEGFやフラーレン等の高機能成分
ビタミンC誘導体、カンゾウ根エキス等も含まれていますので
アンチエイジング作用や美白作用など様々な美肌作用があります。

・・・・ってことは、ほとんどのお悩みに効果が期待できるんです。
なので、クレンジング~洗顔~マッサージ~3Dクリスタルパック~お仕上げ の
シンプルなフェイシャルでも十分に効果が期待できるんですよ。
もちろん、プラズマ導入をプラスしたり石膏パックの下地にするなどすれば、さらに大きな効果も期待できますね。

※今月は、3Dクリスタルパックの入ったプラズマアンチエイジングコースがお得な料金でご提供していますので、この機会にぜひ一度ご体験くださいね。
蝶が舞い花の色が変わる

毎日、花の色が変わります

プロフィール

mico

Author:mico
大阪府寝屋川市でお家エステをしています。こちらでは趣味のガーデニング日記とお花のお話を書いていこうと思います。

ホームページ
最新記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
黒ねこ時計 くろック E01
ブログへの訪問者